はじめに
以前、Fortune でのわくわくレベルを1から100に上げた時の推移を記事にしています。
Scarletはバランス調整と称して“ほんの少しだけ”レベルが上がりやすくなってます。はっきり言って雀の涙程度の調整なので、こんなものを宣伝文句に使わないでいただきたい‼
話がそれましたが、Scarletでのわくわくレベル推移を記録しました。レベル上げの苦行に耐えるための参考にどうぞ。
わくわくレベル推移【3倍】
Scarletで「わくわくレベルボーナス3倍キャンペーン」の際に、周回レベル上げした時のわくわくレベルの推移記録です。
高速周回プレイのコツはこちら。
周回プレイは毎回まんぞく度「100」評価「S+」です。
わくわくレベルLv.1からスタートしています。
- Lv.14 (差分)
- Lv.24 (+10)
- Lv.33 (+9)
- Lv.40 (+7)
- Lv.47 (+7)
- Lv.52 (+5)
- Lv.58 (+6)
- Lv.62 (+4)
- Lv.67 (+5)
- Lv.71 (+3)
- Lv.74 (+3)
- Lv.78 (+4)
- Lv.81 (+3)
- Lv.84 (+3)
- Lv.87 (+3)
- Lv.89 (+2)
- Lv.92 (+3)
- Lv.94 (+2)
- Lv.97 (+3)
- Lv.99 (+2)
- Lv.100 (+1)
あくまでも一つの例なので、必ずしも同じようにレベルが上がる訳ではありません。
Fortune の3倍ボーナスでは31回クリアが必要なのに対し、Scarlet では21回クリアでした。単純に計算すると 31÷21=1.476… だいたい1.48倍の経験値UP調整といったところでしょうか。
わくわくレベル推移【7倍】
Scarlet で誕生日の「わくわくレベルボーナス7倍キャンペーン」の際に、周回レベル上げした時のわくわくレベルの推移記録です。
高速周回プレイのコツはこちら。
周回プレイは毎回まんぞく度「100」評価「S+」です。
わくわくレベルLv.1からスタートしています。
- Lv.27 (差分)
- Lv.45 (+18)
- Lv.58 (+13)
- Lv.68 (+10)
- Lv.76 (+8)
- Lv.84 (+8)
- Lv.90 (+6)
- Lv.96 (+6)
- Lv.100 (+4)
7倍時ではFortuneで15回クリアが必要なところ、Scarlet では9回でした。単純に計算すると 15÷9=1.666… だいたい1.67倍といったところでしょうか。
わくわくレベル推移【ボーナスなし】
ちなみにボーナスなしの場合、63回のクリアが必要でした。
ボーナス期間外にレベルアップする人はいなので、詳細な推移は省略します。
ちなみに 63回÷3倍=21回、63回÷7倍=9回 なのでボーナスの倍数と反比例してます。