高速周回プレイのコツ
高速周回プレイのコツです。
- 評価「好き」な水着を着る
- 相性「ハート3つ」のキャラクターとパートナーを組む
- 「女の子モード」でのんびりする&スキップ
水着の評価についてはこちらを参考にして下さい。
パートナーの相性についてはこちらを参考にして下さい。
参考動画
動画
動画解説
プレイキャラクターは『こころ』です。
スタート時の状態は、「全キャラわくわくレベル100」で「プレイキャラ(こころ)のクリア評価S+後の引継ぎプレイ」です。
『こころ』は評価「好き」な水着を着ています。
『こころ』は相性「ハート3つ」のパートナーは『エレナ』1人だけです。
最初に『エレナ』以外がパートナーの誘いに来た場合、断ります。
全て「のんびりする」で、アクティビティは何もせず、飲食をしていません。
クリア評価はS+で、1周約15分で85万ザック稼ぎました。
補足説明
プールサイド
動画はプールサイドではありませんが、ザックマネー稼ぎにはプールサイドで過ごす方が良いです。プールサイドで過ごすと、他のキャラの満足度が下がらないので、結果的に獲得オーナーザックマネーが多いです。
プールサイドだと十字キー操作が入る分、やや手間が掛かるので、上記動画ではプールで過ごしてます。ちなみにアケコンで連射ボタンを使ってプレイしてます。
紅葉・女天狗・あやね
『紅葉』『女天狗』『あやね』の3人は、初期値が相性「ハート3つ」のパートナーはいません。
『紅葉』『女天狗』『あやね』の場合、相性「ハート2つ」のキャラクターとパートナーを組み、「アクティビティ」でなかよし度を優先的に上げます。
同じ「ハート2つ」でもキャラクターによってなかよし度の上がる早さは異なります。
『女天狗』と『あやね』は相性が良い組み合わせで、早めに「ハート3つ」になります。
なかよし度を上げるには「どんけつゲーム」をおススメします。
相手によりますが、3日目夜まで毎回「どんけつゲーム」をすれば「ハート3つ」に達するでしょう。
パートナーとの相性が「ハート3つ」に達したら、後は「のんびりする」をスキップです。
低レベル時 (Lv.40以下)
わくわくレベルが低レベル(Lv.40以下)の場合、「のんびりする」をスキップだけではまんぞく度100まで達しません。
そのような場合、まんぞく度100にしてクリア評価S+を獲得する為には「アクティビティ」または「飲食」をする必要があります。
アクティビティ
「アクティビティ」のおススメは「ロッククライミング」です。短時間でまんぞく度を上げるには「ビーチバレー」より「ロッククライミング」です。
飲食
まんぞく度は評価「普通」「好き」の飲食物を飲食するだけで少しずつ上がります。
評価「普通」「好き」の飲食物を買い占めて飲食しましょう。
飲食物の評価はこちらを参考にして下さい。
ザックマネー残高を考慮すると、10万ザックの飲食物は避けた方が無難です。ロッククライミングで稼いだ範囲内で飲食すると効率的です。
目安
「のんびりする」をスキップするのを繰り返す場合、下記が目安になります。
パートナーなし、または相性「ハート2つ」以下なら、6日目夜までにキャラクターアイコンのリングが赤に染まるのが目安です。
パートナーが相性「ハート3つ」なら、9日目夜までにキャラクターアイコンのリングが赤に染まるのが目安です。
もし目安に達していないなら、「アクティビティ」または「飲食」を追加しましょう。
低レベルであっても、3日目まで「アクティビティ」または「飲食」をがっつりすれば、上記目安に達しているでしょう。
レベルが上がったら、「アクティビティ」「飲食」の量を減らしていきます。
予測ができるようになったら、「飲食」によるまんぞく度UPは後半に残しておくと、調整しやすくなります。