更新日時:2020年07月19日(日)
わくわくレベル レベルアップ推移の記録
わくわくレベルを上げる事はポーズカードの解放だけでなく、初期まんぞく度の高さや、クリア後のザックマネー報酬に影響するので、大きなメリットとなります。
しかし、わくわくレベルはオーナーレベルと異なり、経験値の蓄積という形で表示されません。クリア後のわくわくレベル数値の変化のみで、レベルアップを知る事ができます。
そこで、わくわくレベル上げの一つの目安となるよう、S+クリア後にわくわくレベルが上がった数値を記録し、わくわくレベルのレベルアップ推移を記録しました。
DOAX3 Fortune わくわくレベル レベルアップ推移
DOAX3F わくわくレベル推移【3倍】
「わくわくレベルボーナス3倍キャンペーン」の際に、周回レベル上げした時のわくわくレベルの推移記録です。
高速周回プレイのコツはこちら。
周回プレイは毎回まんぞく度「100」評価「S+」です。
わくわくレベルLv.12からスタートしています。
- Lv.12 (差分)
 - Lv.18 (+6)
 - Lv.25 (+7)
 - Lv.31 (+6)
 - Lv.36 (+5)
 - Lv.41 (+5)
 - Lv.46 (+4)
 - Lv.50 (+3)
 - Lv.53 (+4)
 - Lv.57 (+3)
 - Lv.60 (+3)
 - Lv.63 (+3)
 - Lv.66 (+2)
 - Lv.68 (+3)
 - Lv.71 (+2)
 - Lv.73 (+3)
 - Lv.76 (+2)
 - Lv.78 (+2)
 - Lv.80 (+2)
 - Lv.82 (+2)
 - Lv.84 (+2)
 - Lv.86 (+2)
 - Lv.87 (+1)
 - Lv.89 (+2)
 - Lv.91 (+2)
 - Lv.93 (+2)
 - Lv.94 (+1)
 - Lv.96 (+2)
 - Lv.97 (+1)
 - Lv.99 (+2)
 - Lv.100 (+1)
 
満足度100のS+で31回クリアすると、わくわくレベルLv.12からLv.100まで到達しました。
あくまでも一つの例なので、必ずしも同じようにレベルが上がる訳ではありません。
DOAX3F わくわくレベル推移【5倍】
「女天狗限定 わくわくレベルボーナス5倍キャンペーン」の際に、周回レベル上げした時のわくわくレベルの推移記録です。
周回プレイは毎回まんぞく度「100」評価「S+」です。
わくわくレベルLv.12からスタートしています。
- Lv.12 (差分)
 - Lv.24 (+12)
 - Lv.34 (+10)
 - Lv.42 (+8)
 - Lv.49 (+7)
 - Lv.55 (+6)
 - Lv.60 (+5)
 - Lv.65 (+5)
 - Lv.70 (+5)
 - Lv.74 (+4)
 - Lv.77 (+3)
 - Lv.81 (+4)
 - Lv.84 (+3)
 - Lv.87 (+3)
 - Lv.90 (+3)
 - Lv.93 (+3)
 - Lv.96 (+3)
 - Lv.98 (+2)
 - Lv.100 (+2)
 
満足度100のS+で19回クリアすると、わくわくレベルLv.12からLv.100まで到達しました。
あくまでも一つの例なので、必ずしも同じようにレベルが上がる訳ではありません。
DOAX3F わくわくレベル推移【7倍】
「ほのか限定 わくわくレベルボーナス7倍キャンペーン」の際に、周回レベル上げした時のわくわくレベルの推移記録です。
周回プレイは毎回まんぞく度「100」評価「S+」です。
わくわくレベルLv.1からのスタートです。
- Lv.01 (差分)
 - Lv.20 (+20)
 - Lv.34 (+14)
 - Lv.45 (+11)
 - Lv.54 (+9)
 - Lv.61 (+7)
 - Lv.68 (+7)
 - Lv.74 (+6)
 - Lv.79 (+5)
 - Lv.84 (+5)
 - Lv.88 (+4)
 - Lv.92 (+4)
 - Lv.96 (+4)
 - Lv.99 (+3)
 - Lv.100 (+1)
 
1満足度100のS+で15回クリアすると、わくわくレベルLv.1からLv.100まで到達しました。
DOAX3 Scarlet わくわくレベル レベルアップ推移
DOAX3Sはバランス調整をし、DOAX3Fに比べてレベルアップしやすくなっているというのが公式アナウンスです。
増加量はハッキリ言って微々たるもので、全体からしたらバランス調整したとは言えない内容です。これは景品表示法の不当表示(優良誤認表示)で訴えたいレベルです!!
バランス調整の内容を確認するためにも、DOAX3Sにおけるレベルアップ推移を記録したのでここに記します。
DOAX3S わくわくレベル推移【1倍】
ボーナスキャンペーンをやってない時に、わくわくレベルを上げるのは非合理的でお勧めできませんが、発売した時に仕方なく1人だけ、わくわくレベル上げをしました。その時の記録です。
- Lv.5 (+4)
 - Lv.10 (+5)
 - Lv.14 (+4)
 - Lv.17 (+3)
 - Lv.21 (+4)
 - Lv.24 (+3)
 - Lv.27 (+3)
 - Lv.30 (+3)
 - Lv.33 (+3)
 - Lv.36 (+3)
 - Lv.38 (+2)
 - Lv.40 (+2)
 - Lv.43 (+3)
 - Lv.45 (+2)
 - Lv.47 (+2)
 - Lv.49 (+2)
 - Lv.51 (+2)
 - Lv.52 (+1)
 - Lv.54 (+2)
 - Lv.56 (+2)
 - Lv.58 (+2)
 - Lv.59 (+1)
 - Lv.61 (+2)
 - Lv.62 (+1)
 - Lv.64 (+2)
 - Lv.65 (+1)
 - Lv.67 (+2)
 - Lv.68 (+1)
 - Lv.69 (+1)
 - Lv.71 (+2)
 - Lv.72 (+1)
 - Lv.73 (+1)
 - Lv.74 (+1)
 - Lv.75 (+1)
 - Lv.76 (+1)
 - Lv.78 (+2)
 - Lv.79 (+1)
 - Lv.80 (+1)
 - Lv.81 (+1)
 - Lv.82 (+1)
 - Lv.83 (+1)
 - Lv.84 (+1)
 - Lv.85 (+1)
 - Lv.86 (+1)
 - Lv.87 (+1)
 - Lv.87 (+0)
 - Lv.88 (+1)
 - Lv.89 (+1)
 - Lv.90 (+1)
 - Lv.91 (+1)
 - Lv.92 (+1)
 - Lv.93 (+1)
 - Lv.93 (+0)
 - Lv.94 (+1)
 - Lv.95 (+1)
 - Lv.96 (+1)
 - Lv.97 (+1)
 - Lv.97 (+0)
 - Lv.98 (+1)
 - Lv.99 (+1)
 - Lv.99 (+0)
 - Lv.100 (+1)
 
満足度100のS+で62回クリアすると、わくわくレベルLv.1からLv.100まで到達しました。
DOAX3S わくわくレベル推移【3倍】
2週間ごとに入れ替わるわくわくレベル3倍キャンペーンの時にLv.1からレベル上げをした記録です。
- Lv.14 (+13)
 - Lv.24 (+10)
 - Lv.33 (+9)
 - Lv.40 (+7)
 - Lv.47 (+7)
 - Lv.52 (+5)
 - Lv.58 (+6)
 - Lv.62 (+4)
 - Lv.67 (+5)
 - Lv.71 (+3)
 - Lv.74 (+3)
 - Lv.78 (+4)
 - Lv.81 (+3)
 - Lv.84 (+3)
 - Lv.87 (+3)
 - Lv.89 (+2)
 - Lv.92 (+3)
 - Lv.94 (+2)
 - Lv.97 (+3)
 - Lv.99 (+2)
 - Lv.100 (+1)
 
満足度100のS+で21回クリアすると、わくわくレベルLv.1からLv.100まで到達しました。
DOAX3S わくわくレベル推移【7倍】
各キャラの誕生日から1週間だけわくわくレベル7倍キャンペーンをやっているので、その時にLv.1からレベル上げをした記録です。
- Lv.27 (+26)
 - Lv.45 (+18)
 - Lv.58 (+13)
 - Lv.68 (+10)
 - Lv.76 (+8)
 - Lv.84 (+8)
 - Lv.90 (+6)
 - Lv.96(+6)
 - Lv.100(+4)
 
満足度100のS+で9回クリアすると、わくわくレベルLv.1からLv.100まで到達しました。
DOAX3 Fortune と Scarlet のレベルアップ比較
わくわくレベルの推移を記録して、バランス調整によってどれだけScarletがレベルアップし易くなったのか、検証してみます。
比較できるデータはわくわくレベルボーナスキャンペーンの3倍と7倍の時です。
3倍キャンペーンの時わくわくレベルLv.1からLv.100までにかかるクリア回数は、Fortuneでは33回くらい、Scarletでは21回、S+クリアが必要になります。31÷21で約1.57倍。
7倍キャンペーンの時わくわくレベルLv.1からLv.100までにかかるクリア回数は、Fortuneでは15回、Scarletでは9回、S+クリアが必要になります。15÷9で約1.67倍。
ざっくりした計算では約1.6倍ということになります。
発売前は3倍キャンペーンの時のレベル推移くらいがデフォルトになってると予想しましたが、その半分程度の1.6倍です。これでバランス調整したとは片腹痛いわ!!
完全制覇を目指すなら、わくわくレベルが全員Lv.100になってからがスタートみたいなもので、スタートダッシュがほんの僅か早くなっただけで、バランス調整の影響はほぼ無しです。
